豊稔池堰堤

 
豊稔谷堰堤

まるで城壁のような農業土木遺産
~日本最初期のマチプルアーチダム~

  見学について 見学可能

豊稔池遊水公園として整備されており、自由に見学することができます。
堰堤を間近で臨めるほか、旧土砂吐樋門や火薬庫跡なども見学が可能です。
県道をもう少し登ったところに公衆トイレと駐車場があり、そこから徒歩数分で天端を臨むことも可能です。

※県道の横断にはご注意ください!

 

<ゆる抜きを見るには>
ゆる抜き(放水)の日時については、観音寺観光協会ホームページで公開されています。

観音寺観光協会ホームページ

<ダムカードを受け取るには>
・時間 午前9時から午後5時まで
・場所   (平日)  豊稔池土地改良区事務所(観音寺市大野原支所 向かい)
(休日・祝日)観音寺市大野原支所
・枚数 一人一枚、郵送などによる配布は致しません

※受け取りの際はダムとご本人が一緒に写った画像や動画を提示する必要があります
※観音寺市ホームページより転載

> 遺産所在地、アクセス情報はこちら

概要

香川県にある豊稔池堰堤。度重なる旱魃の対策として大関耕地整理組合の組合長加地茂治郎の尽力により、1929年(昭和4年)に造られた農業用ダムです。
当初は通常のアーチダムが計画されていましたが、岩盤基盤が予想よりも低くなるため、我が国で初めての5径間マルチプルアーチダムが採用されました。
現在は公園として整備され、国の重要文化財にも指定されています。

見どころ

日本唯一のマルチプルアーチ式の粗石モルタル積石堰を触れれるほどの距離で見学ができます。
夏にはゆる抜き(放水)が行なわれたり、秋には堰堤が紅葉に包るなど季節ごとに様々な姿を見ることができます。

歴史を知る

情報確認中

周辺の情報

情報確認中

所在地

豊稔池ダム「豊稔池堰堤」 香川県観音寺市大野原町田野々1050

アクセス

<自動車>
高松自動車道大野原ICから車で17分(約8km)

<鉄道>
JR観音寺駅からタクシーで25分(約11km)

<のりあいバス>
1日4便で、豊稔池の前を通る便(田野々行き)は2便です。
残り2便の海老済行きは、豊稔池の1700m手前で分岐します。
JR観音寺駅からのりあいバス五郷高室線に乗り、運転手に「豊稔池」と告げてください。
のりあいバスにはバス停がなく路線上ならどこでも乗り降り自由です。
(ただし、国道11号線は指定場所以外、乗り降り禁止)。

※観音寺市ホームページより転載

お問い合わせ先

観音寺市商工観光課 観光係
Tel:0875-23-3933

   
上記は2019年9月9日時点での情報です。最新の見学情報、所在地、アクセス情報については、各施設の連絡先にご確認ください。